-
TRIAL PASSIVE POWER D.I. mono
¥26,400
https://takahaya.com/trial/passive-power-d-i-mono/ <電源不要のパッシブタイプDI> 近年プロのエンジニアがより注目するようになった"トランス"を使用したDIです。 生々しい低域と立体感のある高域。Passive Power D.I.は淡々とした現代のサウンドにアナログ特有の質感を与えます。 よりトランスの影響を濃くする"MELLOW"スイッチを搭載。 <現場重視の設計> 従来のパッシブDIはゲイン損失が-20dB程度もあり、その損失ゲインを復帰させる為のブーストアップはノイズや音質面で不利でした。 Passive Power DIのゲイン損失は-8dB程度に抑えられており、一般的なDIとして無理のない使い方が出来ます。 104mm(W) x 75mm(D) x 31mm(H)、250g 軽量・コンパクトデザイン。 <多彩な使い方に対応するコネクタ> リアンプ アイソレート・ボックス ライン・トランス ライン・アッテネーター として使用可能。 <アクティブのエレアコやベース、プリアンプやエフェクター出力の接続に最適> 販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
-
TRIAL PASSIVE POWER D.I. STEREO
¥31,900
https://takahaya.com/trial/passive-power-d-i-st/ <電源不要のパッシブタイプDI> 近年プロのエンジニアがより注目するようになった"トランス"を使用したDIです。 生々しい低域と立体感のある高域。Passive Power D.I.は淡々とした現代のサウンドにアナログ特有の質感を与えます。 よりトランスの影響を濃くする"MELLOW"スイッチを搭載。 <現場重視の設計> 従来のパッシブDIはゲイン損失が-20dB程度もあり、その損失ゲインを復帰させる為のブーストアップはノイズや音質面で不利でした。 Passive Power DIのゲイン損失は-8dB程度に抑えられており、一般的なDIとして無理のない使い方が出来ます。 104mm(W) x 75mm(D) x 31mm(H)、300g 軽量・コンパクトデザイン。 <手持ち機材を複雑にすることなく、 シンプルにステレオ ・ システムを構築> <ステレオ出力のエフェクター、 シンセサイザーとの相性が抜群> 販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
-
TRIAL New Old-D.I. +
¥36,300
New Old-D.I.+は、音の本質を追求したトランス+バッファプリアンプのアクティブD.I.です。 出力部に、構造上対称性の高いバランス信号へ変換ができるトランスを採用。EQなどでは作ることのできない魅力的な音の太さや濃さにより、楽器の生々しさを表現しやすくなっています。 内蔵されているトランスを動かすためのバッファープリアンプには、ヘッドフォンや小型スピーカーを鳴らすことができるほどのハイスペックな回路を採用。トランスの魅力がさらに高められ、繊細な音の表現や急激な音の変化に対する追従性が高まっています。 <BUFFERED OUT> バランスアウトと同様、もう一つの全く同じトランスから信号が出力されます。バランスアウトとバッファードアウトは同じクオリティの信号が出力されるため、ミキサーだけでなくアンプへもNew Old - D.I.+のサウンドを送り込むことが可能です。 <電源> ファンタム電源、9V電池に加えて、外部電源DC9~18V(センターマイナス 2.1㎜タイプ)でも電源が供給可能。 3Way電源が採用されていることにより、置き場所を選ばずペダルボードへの組み込みも容易な仕様です。 楽器や機材との相性を選ばないアクティブ方式により、パッシブベースはもちろん、アクティブベース、アコースティックギター、シンセサイザーなど様々な楽器で、またライブやレコーディングなど様々な場面でご使用いただけます。 新たに『+』表記のついたNew Old-D.I.+は、ノイズ特性がさらに向上。ローエンドも、よりディープな仕様となりました。 ・New Old-D.I.+ 商品ページ https://takahaya.com/trial/new-old-di-plus/ ・販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
-
TRIAL New Old-D.I. + ST
¥49,500
New Old-D.I.+STは音の本質を追求したトランス+バッファプリアンプのアクティブD.I.である"New Old-D.I.+"を、ステレオ仕様に組み上げたものです。 独立した2回路のD.I.がワンパッケージに収められています。 ステレオ仕様の機材との組み合わせに最適。回路が独立しているため、それぞれを単体のD.I.として扱うこともできます。 出力部に、構造上対称性の高いバランス信号へ変換ができるトランスを採用。EQなどでは作ることのできない魅力的な音の太さや濃さにより、楽器の生々しさを表現しやすくなっています。 内蔵されているトランスを動かすためのバッファープリアンプには、ヘッドフォンや小型スピーカーを鳴らすことができるほどのハイスペックな回路を採用。トランスの魅力がさらに高められ、繊細な音の表現や急激な音の変化に対する追従性が高まっています。 ファンタム電源、外部電源DC9~18V(センターマイナス 2.1㎜タイプ)対応。 新たに『+』表記のついたNew Old-D.I.+は、ノイズ特性がさらに向上、ローエンドもよりディープな仕様となりました。 ・New Old-D.I.+ST 商品ページ https://takahaya.com/trial/new-old-di-plus-st/ ・販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
-
TRIAL S-2 A/B Box LED
¥9,900
TRIAL S-2は、音質へ、いかに影響を与えないかと言う点を重視し、設計されたパッシブタイプのA/B BOXです。音質・耐久性共にプロスペックを貫き、コンパクトサイズに収めました。 上質な単線ワイヤーで組み込んだようなストレートな信号伝達を行うため、通常の4倍の銅厚を持たせた基盤(PCB)を採用しています。 電源はLEDの点灯のみに使用します。切り替え時の電圧変化のショックを軽減させる目的で、LED点灯用の回路内には高容量のコンデンサを実装しています。 接続されている事を感じさせないクオリティを求め、ホールド力の高いUSAブランドのジャックを採用する等、細部までこだわった仕様です。
-
TRIAL SINGLE INPUT PREAMP D.I.
¥29,700
-
TRIAL ukulele LIVE PREAMP D.I.
¥29,700
-
TRIAL/STAND MIC PREAMP
¥26,000
予約商品
広沢タダシさんのシンガーソングライター研究会にて製作したSTAND MIC PREAMPの完成品です。 音の質感を向上させるバッファ/プリアンプを内蔵し、手元で音質や音量を操作できるハンディタイプのマイクプリアンプです。 ファンタム電源での動作となりますので、ファンタム電源の出力が可能なミキサーやオーディオインターフェースと組み合わせてお使いください。 在庫切れの場合は受注生産となります。 注文から1か月程度製作期間を頂戴いたします。